menu
美容
2022.07.22
姿勢がキレイだと肌もキレイ?
【姿勢】は見た目のカッコよさだけでなく 肌とも深い関係があるそうなんです。
姿勢が悪いと肌も不調になるんです。 その理由は?
理由1:代謝が悪くなる
美肌に欠かせないのが肌の代謝【ターンオーバー】
姿勢が悪いと体全体の代謝が落ちてしまい肌にも影響を与えます
理由2:血流が悪くなる
姿勢が悪く背中が丸まっていると血流が悪くなります。
血流が悪いと老廃物も溜まり 顔のくすみやむくみの原因にもなります
理由3:胃腸の動きが悪くなる
特に猫背の場合は前かがみの姿勢が多くなり、内臓が圧迫されると
胃腸の動きが悪くなります。
腸の動きの低下は、肌荒れに結びつきます。
姿勢が悪いと・・・
※肌荒れ
※骨盤がゆがむ
※肩こり
※下腹が出てくる
こんな悪いことばかり起こってしまいます!!!
姿勢が良いと・・・
◆痩せやすい体になる
◆肌の調子が良くなる
◆素敵に見える
良いことがたくさん?
①座り方
背筋だけでなく座骨で座るように意識すると、骨盤がたって姿勢よく座れます。
座骨・・・椅子に座った時、お尻の下に手を敷くとゴツゴツ当たる骨
※骨盤を建てるのがポイントです?
②立ち方
正しい姿勢は、壁に体をつけた時に後頭部・肩甲骨・お尻(仙骨)・ふくらはぎ・かかとが付くのが良い?
※横から見た時、耳たぶ→肩の中心→肘➡くるぶし が一直線になるのがベスト!
ヨガやストレッチを取り入れたり、姿勢を意識してみてはいかがでしょうか