menu
美容
2022.02.08
美容のためにやること・やらないこと

美容のためにやっていること何かありますか??
毎日やっている何気ない習慣を、美のためのルーティンに変えてみるだけで
明日へのきれいに繋がるかも?そんな美容のために【やること】【やらないこと】を
紹介します。
美容のためにやること
早寝早起き
お肌のためにも身体のためにも早寝早起きはかかせません。
規則正しい生活がスキンケアやメイクだけに頼らない暮らしに繋がります。
きちんと寝るべき時間に良質な睡眠を取ることはとっても大切!
快適にすごせるだけでなくお肌にも良い影響がでてきます♪
洗顔は泡で
洗顔で大切にしたいのは丁寧にすること。
そして肌を擦らずに洗う事が大事。でもしっかり優しく洗うのって結構難しいですよね。
そこでしっかり泡立てて洗う事が大切なんです!
弾力のあるきめ細かい泡だと摩擦を防ぐことができ、肌に密着するので
汚れが落ちやすくなります。
洗顔は摩擦しないことがポイント。泡を押さえる洗いましょう。
呼吸は鼻で
いつの間にか口呼吸をしていることありませんか?
口呼吸を続けると顔全体のたるみにも繋がってしまうんです。
鼻呼吸をしていると口の周りの口輪筋(こうりんきん)が引き締まり顔や口元が
引き締まって見えます。マスク生活の中で無意識に口呼吸を続てていると
お肌のたるみに繋がってしまうので気をつけましょう!
美容のためにやらないこと
冷たい飲み物を飲む
女性の大敵【冷え】は美容面でもマイナスです。
冷たい飲み物は血行を悪くします。
冷たい飲み物は代謝を低下させるために、太りやすくターンオーバーが遅れがちな
体質になります。
身体が温かいとむくみにくく太りにくい身体につながります。
夜食を食べる
夜食は太るだけでなく美肌にも悪影響があります。
未消化物があると睡眠の質が低下し、肌代謝を損ねる原因になります。